【出産準備】1歳児のママが振り返る!あって良かった新米ママ便利アイテム13選 里帰りなし必見

はいー、こんにちは。

PARK+(パークプラス)のちゅんです。

今日は、出産準備について。

娘ラララちゃんはすでに111ヶ月です…笑

え!今さら!笑

まぁまぁまぁ。

里帰りせずに

旦那さんと新生児ラララちゃんと3人で乗り切ったので

意外と参考になるかも!と思ってます。笑

出産後すぐから大活躍したものから

今でも使ってる愛用品紹介していきます。

ちなみに基本的なもので、

それほど拘ってないものは飛ばしています。

では、

ポチポチ書いていきまーす!

赤ちゃん監視カメラ

私の中のダントツNo.1!な便利アイテムは

間違いなく赤ちゃん監視カメラでした。

今はもう、

買わない人の方が少なくなってるのかな??

私が買ったときは、

大豪邸じゃないと使わないものっていう

イメージだったけど、

使ってみてすぐにその便利さに脱帽!

生後1ヶ月頃〜使いだしたんだけど、

それでも

「何でもっと早く使わなかったんだろう」

と思いました。笑

初めての子供だと特に、

赤ちゃんが寝ていても気になって気になって

仕方がないという状態。

寝てるはずなのに気が休まらない。なんてことも多々。

それをかなーーーり楽にしてくれるのが赤ちゃん監視カメラ。

とはいえ、子育てを始めてみないといまいちピンとこないと内容だと思います。笑

なので、頭の片隅にでも、あったら楽って言ってたな〜と記憶に残ってくれたらいいかな。

詳しくは

この記事です→【赤ちゃん監視カメラ】メリットと注意点

もちろん注意点もありますので、ぜひ読んで使ってみてほしい。

くまちゃんのバススポンジ

これは出産した産院でオススメされて買ってみました。

メリットは、

  1. 赤ちゃんのみ入れれる
  2. ママひとりで沐浴からお着替えまで出来る
  3. ママの体の負担が少ない
  4. 溺れ防止
  5. 水への抵抗感が少ない(子供自身が)

よくあるバケツ型のベビーバスだと、

片方の手で赤ちゃんを支えて、もう片方の手で洗わなくてはいけない。

いくら小さな新生児でも、支えてる腕はだんだんプルプル!!

毎日の事なので

ママの腕や腰の負担も最小限にすることが大事です。

疲れたから今日はお風呂いいか…

と言うわけにもいかない。

なぜなら新生児は頭に汗をたくさんかくので

ちゃんと毎日お風呂に入れてあげないと結構臭い。

このバススポンジだと、

浴室の床に置いたバススポンジに赤ちゃんを寝かせて、両手を使って洗うことができます。

シャワーを使ってて洗い流します。

沐浴の仕方を動画に出してる人もいるので載せておきますね!

この動画の人はバススポンジではないですが、やり方はこんな感じです。

最初、これで背中とか顔も洗えるの!?って思ったんですけど、

背中はうつ伏せで洗うし(顔は横向き)、

顔はそのままシャワーかけちゃう!笑

最初はかなりビビります、ママが。笑

この動画の人は顔とかはかなり優しめにかけてますけど

私はワッシャー!っとかけてます、最初から。笑

助産師さんは「赤ちゃんは水出身(羊水)だったから大丈夫です」と。

落ち着いてできるかなー?とちょっと不安になりました。

が、、、

たまたま産院でその沐浴レクチャー受けてた時に

二人目出産したばかりのママも一緒だったんですが、

「上の子このスポンジで沐浴させてましたけど、今すごい楽ですよー!」

と言われ、

俄然、やる気になりました。笑

立って体を洗えるようになるまで(11ヶ月位?まで)これでお風呂入れてました。

ラクです♡

コストコおしりふき

これ、大好きです!

一度使うと手放せない?!と思うほど。

  • 厚手
  • 破れにくい
  • 水分たっぷり♡
  • 少ない枚数で拭き取れる
  • 意外と経済的かも?

メリットたくさんのおしり拭き♡

ちょっとネックなのは、コストコじゃないと買えない?って思いがちのところなんだけど、

私はAmazonで頼んじゃってます。楽天・ヤフーショッピングは高い…

しかも最近はバラ売りで買ってます。

1歳11ヶ月にもなると1.5パックで足りちゃうので、3パック1780を頼んでます。

最近のおしり拭き代、およそ月900円はかなり安い!

新生児の頃は1ヶ月に1箱(9パック)使ってたかも!

持ち歩くときは、

1パックが結構重いので、残り少なくなったら持ち歩き用として置いておいて、

家ではまた新品を出して、使っていました。

新生児は箱買いをおすすめします♡

オムツのおすすめ

オムツは断然パンパース派です。

これに関しては赤ちゃんの肌に合う合わないとか、体型の違いもあると思います!!

そして買うのは産むギリギリか、産まれてからでもいいと思います。

※出生体重によってもサイズが違うので、無駄に買ってしまう場合がある為。

どうしてパンパースを選んだか?

  1. 薄いので持ち運びに最高!
  2. 服の上から触って出てるかわかる
  3. 使用済みのゴミもコンパクト
  4. ポイントが貯まってギフト交換できる

とにかく薄ーーーいです!!

ママバッグの容量を出来るだけ最小限にしたいならパンパースだと思います。

ゴミに出すのも、大人の拳1つくらい小さくなります。

そして既に何千回?とオムツ交換をしてますが、服の上から触って「出てるね」ってわかるのすんごく楽です。

ムニっていう触感です。笑

パンパースを使う人は、是非アプリでポイントも集めてみてほしい。

私は生後6ヶ月くらい経ってからポイントがあることに気付いた。おそー!

新生児の頃から貯めると結構なポイント集まると思います♡

と、

パンパースのおすすめ言いましたが、

オムツは出産時に産院で使ったものが最初は一番使いやすかったりします。笑

あと、妊娠中にあちこちからサンプルをもらうと思うので

オムツ交換に慣れてきたら、それを使って色々試してみるのも違いがあるので楽しいですよ♡

オムツを買うときは、ポイント率の高い福太郎(北海道で言うツルハ)か、よくSALEで安くなるAmazonかなと思います。

↑ここを活用すると1ヶ月のオムツ代は

1000〜3000円位は変わると思いますー!!

消耗品は、賢く買い物!

ベビー

頭の形はね

生後10ヶ月までが勝負です!!笑

「ベビー枕って本当に意味あるの〜?」と思いながら使ってたんですけど、

めちゃくちゃ意味アルーーーヨ!笑

新生児は、頭部がすごく柔らかい♡

だから形がぐにゃぐにゃ変わる!ぐにゃぐにゃは言い過ぎかな?笑

いや、でもかなり変わると思う!

後頭部なんて特に…大事!!

枕してあげて下さーい♡

寝る時よりね、昼間だから、大事なの。

ベッドなら硬くないけど、昼間寝かせてるところが意外と硬かったりするよね。

ちなみに私は

西松屋で700円位?で買える枕を3持ってて、ゴロ寝させる所それぞれに置いてました。

枕取りに行かなきゃ!っていうプチストレスをなくすために。

子育ては長期戦なので、そういう環境作り大事だと思います。

特に里帰りなしの人は特に、

環境作りにお金を惜しまないことをお勧めします。

私の環境作りは【ママの身体の負担を最小限にするため】を意識しました。

生後8ヶ月くらいの時に、気抜いて2週間くらい?ベビー枕サボってたらラララちゃんの頭が左右非対称になっきてビビりました。笑

あわてて、この枕も追加で買って修正しました。

※枕は頭の下に置くのが正解です!笑

なんとか

生後10ヶ月までには修正が間に合い笑、

今では頭の形、すっかりキレイです♡

いろんな人が言ってる通り、010ヶ月で頭の形が決まった気がします。

枕が赤ちゃんの顔をおおったりしないようには気をつけてくださいねー!

加湿器&湿度計

これは本当ーーーぅに大事だね。

私が大事だと思った瞬間は、

最後2ヶ月くらいの娘が寝ている時にゼーゼー苦しそうにしていたとき。

ゼーゼーの原因は、喉に痰が絡んでいた。

赤ちゃんは自分で咳払いをすることもできないので自分で痰を処理できない。

その時に調べてわかったんだけど、

部屋の湿度を60%以上にしておくと喉が潤い痰が勝手に切れてくれるのだとか。

加湿器と湿度計を置いて湿度に気をつけていたら、調べたとおり、ゼーゼーしなくなった。

この当時は札幌に住んでいたので、余計に部屋はカラカラ。

乾燥って人によっては気付きにくい人もいるので湿度計で湿度を見つつ、加湿器をうまく活用するのは本当に大事だと思う。

リビングと寝室にはあるといいですね。

LED懐中電灯

懐中電灯は、毎晩役立ちます!

夜みんなで寝ている時に赤ちゃんが起きても、電気をつけにわざわざいくのは大変。

枕元に懐中電灯あると便利です。

ちなみに、電球色のものではなくて白いライトの方がおすすめです。

オムツのオシッコサインも見やすいし、肌の調子とかも白いライトのほうがちゃんとわかるので。

あと赤ちゃんの爪切りは、夜の深く寝た時間にしていたので、その時もティッシュを敷いて懐中電灯で照らしながらヒソヒソしてました。笑

それは今でも昼間に爪を切るのを嫌がられた時はやってますね。

ユニクロの肌着

ユニクロの肌着は、何度洗濯してもよれ知らず、乾きも早く助かりました!!

長肌着(コンビ)6着、短肌着6着で足りた気がします。

ユニクロ公式ページで買いました。

生まれる時期によっても、必要な種類とか枚数違いますよね。

うちは11月生まれです♡

夏生まれの子は、暑さで汗もかくかもしれないからもう少し多いほうがいいのかも?

西松屋の肌着はほつれてダメになるのが早かった…泣。

ボディケア(3種類)

ボディケアのおすすめ3種類あります。

と言っても肌質によって合う合わないはあると思います。

ポリベビー

新生児のときから今でもポリベビーは1本は持っています。

これの良いところは、ドラッグストアで買えるところ。

楽天でも販売しています。→ポリベビー

病院に行くほどではないけど、このまま放置しておくとひどくなりそうなところは塗ってます。

新生児のときは極力、病院に行くことは避けたかったので

オムツかぶれしそうだなーって時は

ひどくなる前にこれで対処してました。

赤ちゃんの仕事は泣くことと言われているけど、

必要以上に泣かせることはさせたくなかったので

痛みや痒みは、常に「未然、未然」を意識してました。

オムツかぶれは未然に防ぎたかったので、これで早くに対処しました。

少し目立つ肌荒れもこれで対応しました。

あまりに範囲が広い肌荒れや、これを2〜3回塗っても直らないものは病院で診てもらいました。

ベビーワセリン

これはウンチッチーが硬い時に、お尻の穴に塗ってました。

赤ちゃんは3〜4日間以上ウンチが出ない時に初めて便秘というそうです。

ラララちゃんは毎日出ていたので便秘ではなかったのですが、

ウンチの硬さは毎回チェックしていて、

この硬さはお尻痛そうだなーってときは

次のウンチを出しやすくするために塗ってました!

ヘパリン泡スプレー

新生児期から愛用している顔・からだ用の保湿剤です。

産院の助産師さんに、

「産まれてからすぐの1ヶ月間たっぷり保湿することで、その後の肌がかなり違います」

と教わりました。

その産院で入院している間は、言ってた通りたっぷり保湿されてました。

たっぷり保湿とは、赤ちゃんが保湿剤でヌルヌルになるまで。笑

それを退院後も続けてスベスベお肌です♡

ただ保湿剤が市販で売られているものだと荒れてしまったので、

小児科で処方してもらっているヘパリン泡スプレーを使っています。

これは泡タイプ以外もありますが、

小児科で何かの診察のついでに「ヘパリンの泡タイプもください」と言えば大抵もらえると思います。

泡じゃないと荒れてしまったのでラララちゃんはこれ一択です。

おくるみ

これはオーガニック素材のおくるみであまり見かけないタイプ(?)でお気に入りでした♡

シンプルだけど可愛いから、プレゼントにもおすすめできます♡

ヘアブラシ

赤ちゃんの髪の毛って細くて柔らかくて、なおかつ頭もまだ柔らかいので、このブラシはすごく良かったです♡

楽天で買いました→ 【プチギフトにも】ベビーヘアブラシ

ブラシの毛が柔らかくて、赤ちゃんの細い髪の毛にも絡んで優しくとかせます。

とかすと言うより整える感じ?ですね。

ラララちゃんは、0歳のときはサイドの毛しか髪が生えなくて心配してた。笑

1歳2ヶ月あたりからグググっと伸びだして、

髪を縛りだしたらさらに伸びだして♡

すっかり女の子らしい髪型になった今でもこのブラシは使ってます。

今はポニーテールを目指して伸ばし中♡

ヘアアレンジ初心者のママだけど、なんだかんだ毎日セットさせてます。

このブラシもプチギフトに喜ばれると思います!

【プチギフトにも】ベビーヘアブラシ

産後でも間に合ったもの

ちなみにこれら↓は、産後の購入でも間に合いました。

抱っこひも

抱っこひもは、生後2ヶ月でデビュー!

楽なんだろうだけど何かいまいち付け方が分からなくて…

すでに子供がいる仲良しの友達のところに遊びに行った時に、

買ったばかりの抱っこひも持参して、つけ方を教えてもらいました。

どこを引っ張ったらどこが調整できるかもよくわからなかったので笑、

付け方と一緒に、自分サイズに調整してもらいました!ありがたやー!

産む前にアカチャンホンポで試着してからネットで買ったけど、

いざ本物の赤ちゃんを抱っこひもで抱くのは

なかなか手こずったー。笑

今となってはこれに10秒位で入れれちゃうけど。笑

ベビーカー

ベビーカーは、生後3ヶ月から乗せました。

当時は札幌に住んでたのでそもそも雪でベビーカー押せないよ。笑

雪の降らない地域なら散歩にも行かせられるかもしれないけど、

まだ軽くて片手でヒョイっと抱っこできちゃうので、

わざわざベビーカー使わなかったな〜。

でも欲しいのは、産前にチェックしておくといいと思います!

もしくはアカチャンホンポとかで試乗させてからっていうのも有りですよね。

試乗させてみて、

タイヤが違うだけでこんなに違うんだ!とかって分かると思います。

私はお祝いで頂いたので、

結局買わずに終わりました!

使いやすかったので、記事載せときます↓

【多機能ベビーカー】赤ちゃんを起こさず運べる!!

まとめ

という感じで、

私がいかに楽しくいかに楽に新生児を乗り越えるかを左右する出産準備に外せない便利なアイテムの紹介でした!!

赤ちゃんそれぞれ違いがあるし、生活スタイルは色々ありますが、何か参考になればと思います。

これと同じくらいか?これ以上に大事な?番外編も更新しますので

良かったら合わせて読んでくださいね♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です